目次
レトルトカレーを買いまくりました
今年の1月にタイトルの通り、Amazonパントリーに入るMAXまでレトルトカレーを買いました。
レトルトカレーを食べて勉強したら脳に良いのではないかという試みをしています。
届いた際の画像がこちら。


ひとつのAmazonパントリーBOXにざっと50個くらいのレトルトカレーがつまっております。
やっとこれくらいまで減りました。

購入時のブログはこちらです。
毎日カレーばかり食べる日々が続く
購入して以来、3日に2食くらいのペースで朝飯にレトルトカレーを食べています。
レンジでチンするか湯せんで作れて簡単でいいですよね。


こんな感じで冷凍ご飯をチンしてそこにレトルトカレーをオン!時間の無い朝にぴったりです。
レトルトカレーと言ってもあなどるなかれ、野菜がごろっと入ったタイプもあれば、しっかり煮込んでドロドロになっているカレーなど、様々な種類がありなかなか楽しめます。
ここはひとつ、それぞれのカレーを食べ比べて
「レトルトカレーの違いをレポートしちゃおうかな!」
なんて気軽に考えながら食べておりました。
しかし、ある日のこと突然の気づきが訪れます。
だいたい10個目種類にして8種類目くらいのカレーを食べていたときのことです。
そうなんです。レトルトカレーのベースの味はだいたい同じです。笑
私の味覚がバカなのかもしれませんが、主に3種類に分けることができてしまいました。
1.具材を煮込んだどろっと系(例:銀座カリー)
2.具材がごろっと入っている系(例:ボンカレー)
3.スープカレーやグリーンカレー等の亜種
困り果てた末に、カレーにトッピングをしてごまかすことにしました!!
レトルトカレーをトッピングでアレンジ
とりあえず、変化をつける為に色々のせてみました。
ゆで卵、サラダチキン、ソーセージ、ほうれん草、豚肉、ベーコンなどなど。





やっぱり見た目からしてもほとんど同じですよね!!笑
ズバリ!おすすめのトッピングは?
手軽さも考慮して以下の3つがオススメです。
1.ゆで卵
2.サラダチキン
3.ほうれん草
レトルトカレーを湯せんしている間に、一緒にゆでてしまえばあら簡単!
勝手にレトルトカレーおすすめランキング
それでは最後に好きなレトルトカレーのランキングです。
第3位 野菜もしっかりビーフカレー
商品名の通り、ごろっとした野菜が入っているのが特長的です。ガツっと野菜を食ってる感が欲しい方はこちら。
画像がこちら。ビーフっぽいものが見えますよ、、ね?

第2位 銀座カリー中辛
レトルトカレーの王道でしょうか。銀座カリーはやっぱりうまいです。野菜のゴロっとした具っぽさはないのでさらっと食べられます。辛口もありますが、中辛くらいが個人的には合います。
画像はこちら。と思います。具があまり見えないしこれが銀座カリーだよね、うん。

第3位 ボンカレーネオ
「なんだボンカレーか、知ってるわい。」そう思われたあなた!!【ボンカレーネオ】を食べたことがありますか?
食べたことあるんだったらいいでしょう。しかし無ければ一度食べてみましょう。具材の豪華さから段違いです。
それはもう例えるのなら、ガンダムとニューガンダム、マジンガーZとグレートマジンガーZくらいの差があります。
こちらが普通のボンカレーの画像、たぶん。

そしてコチラガボンカレーネオの画像、なはずです。

具材が段違いですね!! そもそもトッピングも変わってますがカレー部分だけ見ても明らかです!
作った後に空き箱と一緒に写真撮れば良かったと、めっちゃ後悔してます!
ぶっちゃけ後から見直してどれがどれとか自信無いです。笑
番外編
仕事もやめてレトルトカレーばかり食べていて飽きたんだよねと母親に話したら、
「カレーに飽きたならこれを食べたらどう?」とのことでこれが送られてきました。

おかんよ、、そういうことでは無いのだ。カレー以外を送ってくれ。
ちなみにダイエットの為に、我が家ではお米に発酵玄米を混ぜて食べています。
美味しいですし、お通じもよくなりますよオススメです!
カレーに飽きたら富士そばでカレーカツ丼でも食べましょう!