アイキャッチは牛タン弁当です。先週に引き続いて今日も仙台に来ています。
伊達の牛タン本舗の弁当、1,380円、ちょっと値段はしますがうまいです。
仙台駅構内の牛タン通りで新幹線に乗る前に買えるのがいいですね。




南蛮漬けに、七味唐辛子とアクセントも豊富です。
さて今日の春秋要約です。
【春秋要約20180207】リーマン・ショックの年、仮想通貨の誕生から10年、金融の世界は相変わらず不安定だ。 #sjyouyaku
— やきとり@経営コンサルタント目指し中 (@sandmconsultant) February 6, 2018
今日の春秋要約は難しかったですね。
字数的にリーマン・ショックを含めるか非常に悩んだのですが、
リーマンのときにビットコインが産声をあげたという部分を含めたくてこのような形としました。
株式相場というワードも捨てがたいところでした。
CoincheckのNEM盗難騒動からの仮想通貨市場暴落ときて、株式市場も大混乱です。
日経春秋のテーマとなるのも旬な感じですよね。
Twitter上でも、投資界隈では有名な株トレーダーのcisさんが一撃19億をかましたあとに、大損?されていたりと悲喜こもごもな感じです。
一撃19億 pic.twitter.com/THT5qNZIM8
— cis@株 先物 FX 仮想通貨 ドラクエ (@cissan_9984) February 6, 2018
大儲けからの大損フニィッシュ
おわた— cis@株 先物 FX 仮想通貨 ドラクエ (@cissan_9984) February 6, 2018
しかし仮想通貨市場はCoincheckの出勤停止状況により、大変なことになっていますね。
ご存じではない方へ簡単な経緯をまとめると以下の流れです。
()内はみなさんの魂の叫びです。
・CoincheckがNEMを盗まれてしまう
(キャー! 私のNEMはどうなるの?)
↓
・盗難総額が当時の価値で600億円くらいあり、破綻しちゃうかも
(ナニー! NEMどころか私の仮想通貨どうなっちゃうの?)
↓
・Coincheck声明、自己資産で払えます大丈夫
(おー良かった。つかそんな儲かってるの?仮想通貨市場の膨張やばくね。)
↓
・自己資産で払うと言いましたが期限は定めてません。あと仮想通貨を円にかえることもできません。出金もできません。
(え。。。円への交換と出金停止している間にめっちゃくちゃ価値がさがってるんですけど・・・)
↓
・金融庁が立ち入り検査、2月13日までに原因究明と再発防止策を求める!
(いやだからあの、損切もできないからどんどん下がってるっておいいいい!!)
ということでまさに大混乱です。
はい。僕のビットコインとリップルもジェットコースター下がりしてます。
突っ込んでる方と比較したらたいした額じゃないですが、
年始に100万超えに到達していたものが今これですからね。

いやー投資っておそろしい。
BitflyerとZaifにも分散させていたのがせめてもの救いです。
こんな風に価格のジェットコースターを繰り返しているわけですが、
流石に今回の騒動で「もう仮想通貨は終わった。」とかいう方が多いのですが、
僕はそもそも終わったどころか始まってないと思うんですよね。
仮想通貨とブロックチェーン技術が今後どんなサービスに利用されていって、
結果として日々の生活が便利になったり、新たなライフスタイルが生まれるというのがポイントだと思うのですが、
先に投機的に注目されてしまって、価値以上の値段がついて混乱しているという気がします。
概念イケハヤ先生もやっぱりそう言ってます。
よくわからず仮想通貨買って狼狽売りしたくなってる人は、とりあえず実用化の現状や、将来動向を勉強するのがおすすめ。
たぶん調べてみると「え、まだぜんぜん実用化されてないのか!」ということがわかって拍子抜けするはずw
日本人大好きなリップルだって実用化前っちゃ実用化前ですからね。— イケハヤ (@IHayato) February 6, 2018
答え合わせは5年後ですね!
ネットバブル崩壊前よりネット関係企業の株価は上がってますし、別にそんなことはないと思いますよ〜。もはや「ネット企業」という境目もなくなってますし。 https://t.co/W6EMuP1cdF— イケハヤ (@IHayato) February 6, 2018
投機と投資は違いますからね〜。
ぼくは長期投資でしか見ていません。長い目で見れば仮想通貨とブロックチェーンは市場規模を広げていくとしか考えられないので、ガンガン張ってます。 https://t.co/zdYLRWfyBq— イケハヤ (@IHayato) February 6, 2018
ということで本当に仮想通貨に未来の可能性を感じている方は、
いまこそ買いますべきなのかもしれませんね!
CoinCheckが出金開始したらまた混乱があって変動しそうです。
「その時の底値を狙って買い増しをしよう!」
まあそんな方がごまんといると思いますが、投機目的よりも本質的な
仮想通貨とブロックチェーンの未来に期待したいと思います。
みなさんも投資(投機)はほどほどに!!余剰資金でやるのが吉です!!
(僕はもう破産寸前です。)