目次
得する仮想通貨の買い方
ビットコインを始めとする仮想通貨の取引量が増え、盛り上がりを感じますね。
各取引所のTVCMも始まり、仮想通貨への未来に期待を感じている方も多いはず!
今回は、仮想通貨を購入するにあたって絶対におさえておきたい、
得する買い方、損しない買い方をお伝えします!!
購入方法でのおすすめは?
銀行振込にしましょう。
決してクレジットカードで仮想通貨を買わないこと!
私はまさにこれをやらかしていきなり7,000円くらい損しました。
10万円分仮想通貨を購入したら、買った瞬間に資産が93,000円になったわけです。
仮想通貨の各取引所で購入する際、円で仮想通貨を購入するわけですが、
幾つか方法を選ぶことができます。
- インターネットバンキングで入金する
- 銀行振込で入金する
- コンビニから入金する
- クレジットカードで購入する
<画像はbitFlyer のクイック入金>
銀行振込や入金の場合、処理の時間帯によってはその日のうちに入金されないことがあると思います。
営業時間外であれば当然翌日となりますし、順次処理が基本のため、
営業時間内でも翌日処理となってしまうこともあります。
ネット銀行を利用の場合は土日も入金が行われますので、お持ちの方は利用すると良いでしょう。
仮想通貨の価格が下がってきた、翌日にはあがるだろうから今すぐに買いたい!
こんなときにはクレジットカードで買ってしまいたくなるかもしれません。
が、どうしても今の価格で買いたいという場合以外はおすすめできません。
クレジットカードで購入した場合、手数料が7%程度取られます。
買った瞬間にいきなり損するというミラクルが起きますのでなるべく銀行振込で行いましょう。
詳細な手数料はタイミングや取引所にもよりますが、
7%マイナススタートしても巻き返せる、そんな自信がなければ翌日買いましょう。
取引所と販売所の違いは? どっちで買えば良い?
取引所で買いましょう!
販売所では取引よりも高い価格で購入することとなります。
仮想通貨の購入にあたっては、取引所と販売所があります。単純に記載すると、
の購入_販売所_取引所【bitFlyer】_2.png)
<画像はbitFlyerの画面>
・取引所
仮想通貨の売買に参加している人たち同士がやり取りをします。
Aさん:1ビットコインを200万円で売りたい
Bさん:1ビットコインを200万円で買いたい
→取引が成立というイメージですね。
価格が販売所と比べて安いというメリットがある一方で、
希望する価格が折り合わなければ取引が成立しないというデメリットがあります。
・販売所
仮想通貨を販売所を運営している企業から購入します。
例えば、bitFlyer からみなさんが購入するということですね。
販売所が提示している価格で確実に購入できるというメリットがある一方で、
取引所よりも高い金額となってしまうというデメリットがあります。
・取引所の場合
Ask=売る Bid=買う と読みかえるとわかりやすいです。
ちなみに、この購入方法を板取引と言います。
板情報で金額を見て取引するからですね。
・販売所の場合
単純に5万くらいの差が出ていますね。
このように仮想通貨を出来るだけ安く買いたいというのであれば、
取引所がおすすめです。
が、必ずしも希望金額、希望数量で売買できるわけではありませんので、
ときに販売所の利用検討をすることもあるでしょう。
ビットコインを買うならコインチェック(Web版)がおすすめ!
仮想通貨を購入するには現物とFXがあります。
今回はFXはおいておき、現物を購入する前提で書きます。
ビットコインの現物はウェブ版のコインチェックで購入しましょう。
コインチェックのスマートフォンアプリから購入すると手数料が高くなってしまいます。
そもそも手数料についてですが、各取引所では仮想通貨を取引する際に
数%の売買手数料が追加されるのです。
まあそれが商売なので仕方ないかもしれませんが・・・
この手数料をできるだけ抑えて仮想通貨を購入することがポイントです。
Coincheckではビットコイン購入時の手数料が低いのです。
他のアルトコインの手数料が6%〜10%であるのに対して、
ビットコインの手数料は1%程度です。
ビットコインを買うなら、Coincheck(Web版)がオススメです!

アルトコインはZaifで板取引がおすすめ!
仮想通貨を購入する際には売買手数料が必要であると記載しました。
この売買手数料ですがなかなかくせものでして、時と場合によって変動します。
単純に1仮想通貨あたり10円のときもあれば20円のときもあるというイメージです。
この差のことをスプレッドと言います。
取引量が多いときは大きく変動し、また高騰している銘柄はスプレッドが広くなります。
Zaifでは、複数のアルトコインを板取引(スプレッド無し)で購入できます。
ビットコインはもちろん、イーサリアム、ネム、ビットコインキャッシュ、モナコインを
板取引できます。
アルトコインを購入するならZaifがおすすめです。

分裂したフォークコインが欲しいならバイナンスを使おう
ビットコインを持っていると分裂したコインがもらえる?
こんな話を聞いたことはありませんか。
ただで儲かるような聞こえもしますので少し怪しいですが、これは基本的に正しい話です。
ビットコインを始めとする仮想通貨は、決済までの時間の改良や関連する技術の進歩等を理由に
成長する為の課題にあたってしまうことがあります。
これが進化し続けるポイントと言うこともできますが。。。
このようなときに改善の為に行うのが分裂、通称ハードフォークです。
分裂が決定する以前に該当する仮想通貨を所有していた人は、
分裂してできたコイン(フォークコイン)をもらうことができます。
すぐに売ってしまうもよし、値上がりや将来性に期待するもよしです。
しかし2017年現在、日本の各取引状はこの分裂への扱い方を明確に定めていません。
詳細は各取引所の発表を確認いただければと思いますが、各社すぐには配布せず、
様子を見ているというような状況です。
そこで、バイナンスがオススメです。
バイナンスはフォークコインに積極的に対応している為、
現在持っているビットコインをバイナンスに送っておくことで分裂時にフォークコインの
配布をすぐにうけることができます。
注意点として、バイナンスでは円でビットコインを購入することはできませんので、
どこかの取引所でビットコインを入手してからバイナンスへうつす必要があります。
・バイナンス
まずはこれからビットコインを購入する方へ。
ビットコインを買うならCoincheckがオススメです。