平日のお昼どき、同僚とこんな話になりました。
同僚「今日は何食べますかね~カレーとかどうすか?」
僕「カレーか~。昨日からカツ丼食べたかったんだよね。」
同僚「えー。カツ丼ですかー。カレーにしましょうよー。」
と、話はカレーなのかカツ丼なのかで平行線です。
明確に食いたいものがあるときの飯だけは譲れません。
あまりにうるさいのでボコボコにしてカツ丼屋に連れて行こうか悩みましたが結局、
カレーとカツ丼が両方食えそうなところを探そう
ということになりました。
カレーとカツ丼の両方を食えそうなところそれはズバリ!!
富士そば!!
ということで富士そばにやってきました。
さーてカツ丼を食うぞ~と思いながらメニューを見ていると・・・

ん・・・これは・・・
カレーカツ丼!?

これぞまさに食べたいものでケンカをしかねない醜い我々に
神(富士そばのおやじ)が与えた伝説のメニュー
「争わず、ともに協力して発展せよ」
そんな神の啓示が聞こえてきそうです。
となりの食品サンプルコーナーもあわせてチェックすると、ありました。
カレーカツ丼、570円です。

うーむうまそうだ。
実はこの伝説のメニューの存在、以前に聞いたことがありました。
漫画「めしばな刑事タチバナ」の第一話がこの話なのです。

立ち食いそば、カレー等の身近な食事へのこだわりをアツク語りまくるという内容で、
なんとも言えない面白さがある作品です。
実在の店舗が作品中にでてきますので、
知っている店が出てきてなんだか嬉しいというのもありますし、
設立背景等の飲食店のうんちくがつまっていたりと見どころ満載です。
そして第一話に登場する富士そばのカレーカツ丼がこちら
![]()
めしばな刑事タチバナ第一巻より引用
漫画を読んで以来、一度は食べてみたいと思っていましたが、
まさかこのタイミングで出会うことがあろうとは!!
同僚と盛り上がり食券を買って店内に突入します。
出ました。カレーカツ丼。

カツ丼にカレーがかかっている・・・なんてことするんですか。
かなりうまそうです。 いただきます!
カレーからせめるべきか、カツからせめるべきか、
どこから食べていいのか悩みますが、
ここは作中のタチバナをならって、
大胆にカツ丼とカレーのミクスチャー部分からいってみます。
うん。うまいです。
それぞれ単独の時点でうまいんだからそりゃあうまいだろって感じですが、
作り置きのためか少しぱさついた印象のあるカツも、
カレーがかかることで柔らかく、いい味わいになっています。
全体として卵のふんわり感とタマネギの甘さがバランスを保っているので、
カレーとカツ丼の調和がとられているんですね、たぶん。
そんなことを思いながら同僚に
「お互いの希望をかなえられたし、カレーカツ丼最高だな!!」
と、話しかけつつとなりをみたところ
同僚はなぜかそば食ってました
しかも山菜そば
せめてカレーそばを食えよと。
カレーとカツ丼は調和してもこいつとは調和できないなと思う
そんなランチタイムとなりました。
カレーそばを食べたり、Amazonでカレーをたくさん買ってみたという話はこちらですよ。
それではまた!