目次
日暮里の花見スポット 日暮里南公園
日暮里ぶらぶら特別編、先日は日暮里南公園で花見をしてきました。
日暮里南公園は噴水広場や遊具も充実しておりまして、天気の良い日には絶好の散歩スポットです。


※荒川区のホームページ(https://www.city.arakawa.tokyo.jp/shisetsu/koen/koen/nipporis.html)から引用。
普段は犬の散歩をしていたり、ポケモンGoをやっている人がいたり、将棋を指すおじさんがいたりとなかなかカオスな公園ですが、先日はさすがの花見シーズン、すごい人でした。

日暮里南公園に行ったら久米商店に立ち寄るべし
公園の横にもオススメのスポットがあります。
久米商店さんという駄菓子屋です。

この久米商店さん、駄菓子の充実ぶりはもちろん良いのですが、
個人的にポイントが高いのはおでんです。


ゲームコーナーにそっとぶら下がる「おでん」の文字。
この雰囲気もたまりません。
おでんは関東風の出しがきいていい感じです。地元のちびっこが食べるのに加えて、
近所のおばちゃんがテイクアウトしていくという意外な需要もあるようです。
おでんで一杯やりながら花見をするのもオツなもんですね。
花見を盛り上げるグッズたち
さて楽しい花見ですが、当日楽しむ為には事前の準備が重要です。
ここでいつも花見の場所取りを自ら買って出る、パシリの優しい僕がオススメの花見グッズを紹介していきます。
花見以外にもにバーベキューやキャンプなんかのアウトドアで活躍すること間違いなしです。
レジャーシートは厚めのやつでケツを守れ
さっそうと集合開始の2時間前に公園に乗り込みまして、一人シートを広げたりテーブルを作ったりします。
こんな感じで、到着5分で準備完了です。

アイテムをそれぞれ紹介していきましょう。
まずレジャーシートはこれ。
公園も意外と地面が固くて長時間座っているとケツが痛くなってきます。
厚手のレジャーシートにしておけば、ケツも安定、寝そべってひなたぼっこするのも最高です。